レモンでさっぱり、藻塩でミネラル補給

日差しが強くなり、だんだん暑くなってきましたね。そこで心配なのが熱中症。なんだかダルい…気分が良くない…と思ったときには遅いと言いますよね。夏にかけて水分とミネラルを効率よく摂りたいこの時期は、普段ちょっと口にするものから気を付けておくとイイですね。ということで、暑い時期にピッタリの冷やして美味しい【塩レモンゼリー】はいかがでしょうか?つるんとした口当たりと塩レモンのさっぱりさが絶妙にマッチした一口ゼリーです。
このちいさなゼリーの1粒1粒は、こだわりの原料から作られています。レモンはレモンでも、国産の瀬戸内産レモンを使用。塩は塩でも、長崎県産花藻塩を使用というこだわりぶり。レモン味ですがすっぱくなく爽やかな甘さがあり、塩の味もしょっぱすぎない塩分約0.6%だからお子さまでも安心して食べられますよ!
原料へのこだわり:その1.瀬戸内レモンを使用
現在、国内で流通しているレモンのほとんどが海外産です。国産のレモンの流通量は一割に満たないほどで、そのほとんどが広島県で栽培されています。
国産レモンが少ない理由として、栽培の難しさが挙げられます。寒さに弱いレモンは一年を通して温暖な気候の土地でしか栽培に向いておらず、また木にはトゲがあり強風が吹くと実に傷が付いてしまうため、台風の影響が少ない地域での栽培がよいとされています。国産レモンは海外産レモンと違い防腐剤や防カビ剤を使用しないため、皮ごと食べられるほど安全で新鮮です。そんな手間暇をかけて育てられた鮮度も味もピカイチの瀬戸内産レモンを使用しています。

原料へのこだわり:その2.長崎県産花藻塩を使用
藻塩とは、幾重にも重ねた海藻に海水をかけ天日干しをし、そうして海水をたっぷりと含ませた海藻を火にかけてじっくりと煮詰め炊き上げて作った塩のことを言います。一般的な塩と違いほのかな色味があり、塩分濃度も低いためまろやかな味わいが特徴です。また、海藻のもつ旨みやミネラルなどの栄養素も含まれるため、深い味わいが楽しめます。こちらのゼリーには長崎県産の花藻焼き塩を全体の0.1%に使用しています。
お酒にIN?!アレンジメニューも

まずは冷蔵庫で冷やしてゼリーに、冷凍庫でちょっと冷やして一口シャーベットに。そのまま食べてももちろん美味しいですが…ちょっとひと手間かけたアレンジレシピ「カシスソルティリッキー」をご紹介します!砕いた塩レモンゼリーにカシスリキュールとソーダを注いで輪切りにしたオレンジを添えればあっという間に大人の飲み物の完成!ゼリーのほんのりとした塩味が全体を引き締めます。SNS映えも強いし、オトナだけが楽しめる裏メニューです♪
簡易包装でどっさり50個がお買い得!

今回は簡易包装のワケありということで、どっさり50個入りを1,490円(税抜)のお買い得価格でお届けいたします!夏休み中のお子さまのおやつにはもちろん、レジャーに行くときは凍らせておけば保冷剤がわりにもなって一石二鳥!お安く買える今のうちにまとめ買いをオススメします。